味・アジ              

 

日曜日のこと、昼過ぎまで仕事をしての帰りがけ、回転スシのカンバンが目にとまった。一つ二つ摘んでみようか。腹は減っているがそう食欲があるわけでもなく、昼飯をとるのも面倒だと思っていたが…。

時分どきを過ぎた店内は客がまばらだった。回転ベルトに乗った寿司皿がゴトゴト動いていた。一皿にニギリが二つ。勘定は食べた皿数で払う。白っぽい模様の皿は値が安く、模様が濃いほど高くなる。百円からに二百八十円まで各種。皿は右手側から来て左へ去る。チャンスは来てそして去る。まるで人生と同じだ。うまそうなのは値が高く、マヨネーズがチョコット乗った簡便なのは安い。皿を取るチャンスはほんの数秒間。迷うとすぐに皿は去る。

私は生来のしみったれだ。マヨネーズ寿司と、鮭薄切り寿司と、辛子メンタイコ寿司を取った。もぐもぐ食べる間にも次々と休みなく寿司皿は行く。はるばる旅をして干からび疲れ果てているものがある。大ネタの高値皿が威張って通る。二十枚近く皿を積み上げている客がある。皿をながめてビールだけ飲んでいる者がある。この客、目を据えてベルト上を見ているからは、皿に迷いがあるのだろう。

 

私は茶が欲しくなった。セルフサービスらしかった。ポットを取り自分で注ぐと白湯(さゆ)が出た。さては茶もベルト上かと茶の出を待つが茶はベルトには乗らぬようである。壁のメニュー表に特別お勧め品として赤だしが大書されていた。

 

ふとあることに気がついた。時々寿司職人は寿司と皿との値段別セットを間違えているようである。本来は模様の濃い皿に乗るべき高値の寿司が、安値の皿に乗って通る。客からするとまさにチャンス。二百八十円の寿司が二百円の皿に乗っていたりする。遠くにその間違い皿を見つけ、他の客の前を無事通過して私の前に来ることを願うが、なかなかこれが来着困難。客の目は節穴ではない。私は粘りにねばった。そして、とうとうコハダのニギリを釣り上げた。

 

  ◇  ◇  ◇

 

義弟が、        

「義兄さんカブト虫捕りに行かへんか」と誘う。

女房が、        

「あの子(義弟)は昔から虫やセミを飼うのが好きなんよ」といって、    

「パパもカブト虫捕りについて行ったら」と勧める。

まっぴらごめんだ。私は子供の頃からミミズ以外の虫はきらいである。

で、その数日後のこと、女房の盆の里帰りに付いて義弟宅へ行くと、七十匹ものカブト虫がウジヤウジャしていた。

結婚前の姪が二人いて、元気そうなカブト虫ニ匹にはそれぞれの彼氏の名を付け、特別に可愛がっていた。

三番目に大きなカブト虫には父親(義弟)の名が付いていた。カブト虫を自分の名で呼ぶ娘たちに義弟はまんざらでもなさそうな顔である。

四番目のカブト虫には急きょ私の名が付けられた。

私の名で呼ばれるカブト虫を見ているうちに、私はそのカブト虫が特に可愛いいように思われはじめた。姪がおもしろがってその虫を私の腕に這わせた。が、やはり気持ちが悪かった。角をつまんで姪へ戻す際ついうっかり床へ落とした。

「おお、かわいそう。痛かったでしょう」と姪は言い、虫の背中を撫ぜた。私はなんだかむず痒かった。        

 

上(姉の方)の姪にアジ釣りをせがまれている。予定日は既に伝えてある。むず痒い思いで、私はその日の来るのを楽しみにしている。